水と冷と温と薪

菜園と薪ストーブと南房総での田舎暮らし

キーライトLED化

993が来て2日目にして実施した最初の改造はキーライトのLED化です。

その前に忘れないように我が家に993がやってきた時の走行距離をメモして
おきます。

100124_10070001 37903km

993にはキーレスエントリーの機能は標準で備わっていないためなのか、
キーヘッドに電球が装着されています。
100124_12090001 裏側のボタンを押すと電球が点灯

しかしながら、これが非常に暗く、また、電池が一般のお店では売っていないと
来てます[E:gawk]。

という訳でLED化を試みます。

まず材料ですが、LEDとボタン電池を用意する必要があります。
と、真面目に購入してられないため、100円ショップ(ダイソー)にてLEDライトを
購入し一挙両得を目指します。

100124_12110001_3

次に加工するキーヘッドですが、これまでのユーザーが使い込んでエンブレム部分が
色落ちた方を使います(純正仕様は一応そのままにしておきます)。

100124_12300001 100124_12300002 100124_12310001

-ドライバを側面に差し込むと容易にキーヘッドを分解することができます。

分解した際に出てくるパーツは以下のとおり。

100124_12350001_2 100124_12360001

上段左から、底に設置しているスプリング、クッション材、電球
下段左から、丸い銅版、四角い銅版、電池、ボタン
※四角い銅版は使いません

次に材料を取り出すLEDライトを分解します。

100124_12360002 電池も2つ付いてます

100124_12380001 点灯してみるとかなり明るい

100124_12380002 ネジ4本で固定されています。

LEDと電池を取り出して設置してみましたが・・・

100124_12430001 LEDは設置できたものの電池がサイズオーバー

しょうがないので再度100円ショップに電池サイズが小さいものを探しに行きます。
(CR1616かCR1620が適合サイズです)

100124_13160001 CR1620のLEDライトがありました。

100124_13190001 マイナスドライバを差し込んでこじ開けて、

100124_13210001 電池とLEDを取り出します

取り出したLEDと電池をキーヘッドに取り付けます。

100124_13370001 まずはLEDのマイナス端子が丸い銅版の下にくるよう設置

本来ならば丸い銅版の中心にスプリングを設置して、次に電池を設置するのですが、
CR1620、CR1616ともサイズが微妙にキーヘッド内の設置箇所よりも大きいため、
キーヘッド内の設置箇所をカッター等で削って広げる必要があります。
(電池が自由に動くようにしないとボタンでON/OFFできない)

しかし、私は物ぐさであるため逆転の発想を思い付きました。
電池をキーヘッド内の設置箇所に無理やり押し込んでLEDのプラス端子と隙間を作り、
ボタン裏にスプリングを取り付ければいいのです。

100124_13450001 スプリングを両面テープでボタン裏に固定

最後に電池を設置して、上からスプリングを固定したボタンを乗せて、カバーすれば
完成です。

100124_13470001 問題なく点灯

100124_13500001 昼でもこの明るさ

30時間は持つとの事なので、しばらくは大丈夫でしょう[E:wink]。

私は選択をミスして200円掛かりましたが、うまく行けば100円しか材料費は
掛かりませんね[E:happy02]。これはやって得する改造だと思います。

参考にしたページは以下のページなります。良い情報ありがとうございました[E:flair]。
 ■kei's964:キーヘッドのLED化