水と冷と温と薪

菜園と薪ストーブと南房総での田舎暮らし

2022-01-01から1年間の記事一覧

柿の剪定

今月12日に柿の整枝・剪定講習会を受けましたが、今週から柿の剪定を行っています。 地面に暴風ネットを敷いて剪定した枝を集めながら実施します。高い枝もあるので園芸梯子が欠かせません。 1日4時間程度実施しますが、1人2本、2人で4本しか剪定で…

バックロードホーン完成

本日ついに左右のスピーカーが完成しました! 正面から見た感じはまあまあの出来です。 後ろは手抜きでボンドの染みだらけです(笑)。 早速アンプに繋いで音を鳴らしてみましたが、想像以上にフルレンジ一発のバックロードホーンの音で驚きました。 ボーカ…

バックロードホーン製作(その7)

イベント等があり前回から時間が経ちましたが作業を継続します。 作業が遅れている片側のエンクロージャーを完成させます。ネット注文したファストン端子が届き、すでにスピーカーケーブルに設置済みです。 側面と接触する箇所に木工ボンドをしっかり盛りま…

自家製味噌仕込み完了

昨日作成した自家製味噌ですが、粗熱を取るため一晩寝かせたので仕上げにラップで表面を覆い、塩を入れた漬物袋で空気が入らないよう密閉します。 一夏置いたら完成なので、来年秋が楽しみです。

自家製味噌づくり

今年のやりたいことの1つに自家製味噌づくりがありました。 残念ながら畑の大豆は全滅で収穫できませんでしたが、知り合いから大豆を安く譲っていただき味噌づくりにチャレンジします。 味噌づくりは大豆を丸1日水に浸けることから始めます。水は水道水を…

バックロードホーン製作(その6)

残りの仕切り板は後2つですが、その前にスピーカーターミナルとケーブルを設置します。 ターミナル側のスピーカーケーブルはキボシ端子を使い、ターミナルのボルトでしっかり固定しました。 スピーカー側はファストン端子で設置するのですが、手元にあるの…

バックロードホーン製作(その5)

木工ボンドが半乾きでも我慢できなくなってきたので(笑)、作業を続行します。 バッフル面を設置し、後ろの間仕切り版にフェルトを貼り付けました。 吸音材であるフェルトはこの箇所だけ貼り付けしようと思います。(バックロードホーンでは音道に吸音材はN…

バックロードホーン製作(その4)

木工ボンドの完全接着まで24h掛かるため作業が進みません(笑)。 昨日夕方に天井面を設置したので、今日朝からバッフル面裏の仕切り板を設置しました。 昨日時点では天井面の次にバッフル面を設置して外側から内側に設置する予定でしたが、内側は手が入りに…

バックロードホーン製作(その3)

パーツの加工、研磨が完了したので組み立てていきます。 まずは厚みのある底面を背面に固定します。事前に底面の接着部分が水平になるよう研磨していたので、背面貼り付け後も水平をキープしています。また、背面の反りを強制するため鉄アレイを設置していま…

柿の整枝・剪定講習会

まもなく柿の整枝・剪定シーズンとなりますが、本日地元の農業事務所の方を講師に迎え、柿の整枝・剪定講習会に参加してきました。 徒長枝を選定する必要があることは知っていましたが、徒長枝は樹勢が強く、他の枝の成長を阻害するため(栄養面、日当たり)…

イチゴ保温

先月畑に定植したイチゴですが、霜が降りそうな時期になりましたので、保温したいと思います。 先週枯れた葉や傷んだ葉を取り除き、1回目の追肥を行いました。全体的に元気な感じです。 コンパニオンプランツとして相性の良いニンニクを植えています。 まず…

バックロードホーン製作(その2)

全体組み立ての前に内部パーツを木工ボンドで貼り付けます。小さい2つの穴はスピーカーケーブルを通すための穴になります。 外から見えない内部なのでボンドの染みは問題ありません。 開口部の階段部分です。少しずつ開口部を広げるデザインとなっています…

バックロードホーン製作(その1)

これまでMDF板をカッターナイフでカットしてパーツを作成しましたが、懸案はスピーカーを設置するバッフルにどうやって穴を開けるかでした。 ここまでカッターナイフでMDF板をカットできたのだから、ダイソーのサークルカッターでも不可能ではないと思…

バックロードホーン製作開始

昔作って聴いていたバックロードホーンの音が懐かしくて、自分で設計して製作しようと思い立ち、先月末から製作に取り掛かっています。 バックロードホーンは内部パーツが多いため木材加工が大変になりますが、100均で販売しているMDF版ならばカッターで切断…

バンブーハウス製作

地域の活動で竹を使ったビニールハウスの製作に携わっています。 里山での竹切りから始め、竹の製材等を行って今月から組み立てを行っています。 完成したらまたブログにて掲載したいと思います。

タマネギ苗定植

本日注文していたタマネギ苗が入荷した旨種苗店より連絡があり、苗を受け取って早速定植しました。なお、10/23に肥料と草木灰を鋤き込み、10/27に畝立てしマルチを張りました。 昨年同様に早生品種であるソニックを100本、中晩生品種であるネオアースを100本…

今シーズンの薪ストーブ始め

今シーズン初めて薪ストーブを焚きました。 久しぶりの薪ストーブは少し焦げくさいですが、やはり暖かいです。 これでシーズン開始です。

イチゴ苗定植

年初めに苗を頂いて少しだけ収穫したイチゴ(桃香)ですが、その後ランナーを伸ばした結果、40株程度の株が出来ました。 その後、株をランナーから切り離してポットに移し、夏は日陰に置き毎日水遣りし、 3か月以上経って、本日やっと定植しました。 株間に…

旭郎山で郎麺を食す

本日2ヵ月ぶりに千葉市緑区古市場にある旭郎山を訪問してきました。 朝から市川まで墓参りに行って、いつもの北習志野大勝軒で昼食をと思い、北習志野に向かったのですが、お店に到着してびっくり、休日のためか開店15分後にも拘らず、40人程度の長蛇の…

パサート22回目の給油

原油価格高騰が長く続いてますが、本日約3ヵ月ぶりに給油を行いました。 前回172円/Lで給油しましたが、今回168円/Lと単価が少し下がりました。ENEOSスタンドで提携カードである楽天カードで支払いを行っているため、1.5%楽天ポイントが…

ラーメンショップ山倉店

柿の出荷の後、人生初のラーメンショップで朝ラーしてきました(笑)。 ネギ味噌ラーメンが有名ですが、敢えて基本のラーメン(多分醤油)にしてみます。 私のラーメン中。器にネギミソラーメンと書いてます。次は味噌だな。 嫁のラーメン。 見た目と違って…

ニンニクの植え付け

本日ニンニクの植え付けを行いました。 種は大分前にカインズで購入しておいたのですが、1kgから何片とれるでしょうか。 手始めに5個バラしてみました。種に手頃なサイズが50個程度。残り12個あるので、150個は種が取れることが分かりました。 嫁さ…

西村早生の出荷

先週から西村早生の収穫が始まっています。前回800個、今回400個を収穫して、その2/3を出荷します(1/3は汚れ、渋等の理由で除く)。 去年までは袋詰めしてコンテナに入れるまでが仕事でしたが、今年から35km離れたスーパーに車で出荷してい…

今年の夏野菜栽培を振り返る

9月に入り、夏野菜も終わりになるものが出始めました。来年に向けて今年の栽培を振り返りたいと思います。 今年は収量を把握するために毎日収穫した個数を記録しましたが、キュウリ、ナス、ピーマンの主野菜はそれぞれが300個を超える収量となりました。…

夏野菜の栽培状況

来年のために夏野菜の栽培状況について記録を残したいと思います。まずは庭から。 育苗しているイチゴ苗。毎日水遣りが大変。40株ありますが、左トレーは太郎達。 トウモロコシと黒豆。トウモロコシは最後の5期目を種蒔きしたばかり。アワノメイガとの果…

パサートオイル&オイルフィルター交換(確認)

昨日実施したパサートのオイル&オイルフィルター交換の確認を行いました。 まずは手締めしたオイルフィルターですが、オイル漏れはありませんでした。パサート整備性が良くて助かりますね。 次にオイルレベルゲージで冷間時のオイル量を確認します(温感時…

パサートオイル&オイルフィルター交換

昨年12月にオイル交換したパサートですが、 使用するオイルのレベルを1つ下げたこともあり、早めにオイル交換することにしました。今回は併せてオイルフィルターも交換します。 今回オイルチェンジャーを使って上抜きに初チャレンジです。 1番小さいノズ…

久しぶりの旭郎山訪問

本日半年ぶりの千葉市緑区古市場にある旭郎山を訪問してきました。2ヵ月前にも訪問したのですが、休日のため駐車場が満車で入店できませんでした。 私が注文したのは郎麺中盛にニンニクと脂をトッピング。 野菜もデフォルトでそれなりに入っているので、こ…

大豆土寄せ&除草

7月3日定植開始の大豆も大きくなり、畝の雑草も酷くなったため、除草を兼ねて土寄せしました。 左の畝で3枚葉が5つあるものは生長点を摘心しました。摘心しない株と成長を比較したいと思います。 真ん中の畝は苗が足らず20個程度直播きしましたが、芽…

黒皮カボチャ種蒔き(自然農的栽培開始)

庭の菜園に植えた黒皮カボチャもそろそろ終わりが見えてきて、知り合いが今植えると秋採れになってカボチャが美味しくなると教えてくれました。ただ、普通に植えても面白くないので、せっかくなので自然農的に栽培してみることにしました。 今年から借りた畑…