水と冷と温と薪

菜園と薪ストーブと南房総での田舎暮らし

2020-01-01から1年間の記事一覧

薪ストーブ初期燃焼 morso3440CB

morso3440CBを朝4時から焚き付けた際の動画です。 太薪が長くて横に設置できなかったため、全体を井桁に組むことができず、下から着火しています。 薪は1年弱しか乾燥しておらず水分多めのため、火の立ち上がりに時間が掛かります。 ちなみにWindows10付属の…

パサート14回目の給油

先月末にフォルクスワーゲンディーラーにて車検整備を受けてきました。 バッテリーを4年使った形跡がありましたが、冬場はCTEKで予備充電を行うこととし、もうしばらく頑張ってもらうことにしました。エアフィルターとエアコンフィルターは簡単に交換できる…

薪ストーブ初期燃焼

南房総にある開拓地もめっきり寒くなりました。11月から薪ストーブを焚いていますが、そろそろ本格的な薪ストーブシーズン突入となりそうです。 ちなみに我が家の薪ストーブはmorso3440CBという中型機になります。 相変わらず焚き付けは下手ですが、焚き付…

薪棚5号製作

来年用の薪を保管する薪棚がないため、本日薪棚5号を製作しました。 これまでシングルばかりでしたが、設置場所の奥行に余裕があったためダブルで製作しました。あと天井に波板を乗せれば完成となります。 これで我が家の薪棚の総量は6㎡ですが、2年分キ…

ハヤトウリ収穫

春から育てているハヤトウリですが、やっと収穫することができました。 一株で100~200個収穫できるそうですが、現在20個程度収穫で、どこまで個数を伸ばすことができるか楽しみです。 ただ、霜が降りると一気に枯れてしまうそうなので、あと2週間…

パサート13回目の給油

9月に給油したばかりですが、本日箱根に旅行に行くためパサートに給油しました。 高速道路に乗る機会はほとんどないため、近隣下道での走行がメインになります。 前回137円/Lで給油しましたが、今回132円/Lと単価が上がりました。スターレックス…

薪ストーブ初炊き

南房総は生憎の天気で冷え込んでいますので、本日薪ストーブを初炊きしました。 相変わらず着火が下手ですが、やはり薪ストーブは暖かいです。 焚き付け用の端材がないので、天気が良い日に作成する必要がありますが、かなり億劫です・・・。

最近の畑の様子

10月に入って寒くなってきました。現在畑は夏野菜と冬野菜が混在した状態です。 奥はそろそろ終わりとなるゴーヤ。防虫ネットの中は近所の方に苗を分けていただいた白菜とキャベツとブロッコリーとレタスです。 春に収穫から漏れたジャガイモが偶然育って…

パサートタイヤ現状確認

うちのパサートですが、昨年購入した時からタイヤの溝が少なかったのですが、新車時から装着されている高級タイヤCONTINENTAL ContiSportContact 5を信頼して履き続けましたが、装着して7年目となる今年、そろそろ限界のようです。 右リア 右フロント 左フ…

パサート12回目の給油

7月末に給油してから約2ヶ月ぶりにパサートに給油しました。 高速道路に乗る機会はほとんどないため、近隣下道での走行がメインになります。 前回132円/Lで給油しましたが、今回137円/Lと単価が上がりました。今回いつものシェルでの給油ではあ…

古民家レストランでランチ

昨日結婚式記念日だったので、本日近所の古民家レストランでお祝いのランチを頂きました。 古民家を改造したレストランです。映画の撮影等にも使われた建物らしいです。芝生と思いきや、雑草を刈り揃えて芝生風に整えています。 内装は完全にリノベーション…

開拓地・夏野菜(その7)

高温注意報が毎日のように発令されてうだる暑さの開拓地です。 開拓地は早朝濃霧が発生することが多いですが、今朝は特にひどい濃霧です。 夏野菜もそろそろ終焉を迎えますが、キュウリがそろそろ終わりかなということで、秋向けに育苗しているものの、この…

開拓地・夏野菜(その6)

長かった梅雨も明け、夏野菜は元気一杯といいたいところですが、いろいろ問題が発生しています。 ゴーヤは梅雨終わりに始まった黄化が収まりません。苦土石灰を与えてみましたが、この後挽回するか否か。草木的に終焉を感じているのか実付は良いです。 やっ…

パサート11回目の給油

3月末に給油してから約4か月ぶりにパサートに給油しました。 2月に薪運搬用の軽バンを購入したので開拓地近辺は軽バンで対応することが多く、パサートは専ら遠出用になりました。 前回141円/Lで給油しましたが、今回132円/Lと単価が大幅に減り…

開拓地・夏野菜(その5)

今年は長梅雨で野菜にとって厳しい年のようです。 ゴーヤです。長雨で土中の養分が流れ肥料不足で黄色くなっています。昨日追肥&葉面散布しましたが、この後元気になってくれればよいのですが・・・。 ゴーヤと一緒に植えている四葉キュウリ(すうようきゅ…

開拓地・夏野菜(その4)

梅雨真っ只中です。開拓地の夏野菜ではウリ科の野菜が活況です。 まずゴーヤです。孫ツルまで出てきました。梅雨が終わったらすごいことになりそう。 赤ちゃんゴーヤです。まだ1つしか確認できていません。 四葉キュウリに2本目の実がなっています。 尾張…

開拓地・夏野菜(その3)

開拓地では夏野菜が大分活況になってきました。 春ジャガイモはすでに収穫済みで、跡地を開拓し、虫に食いつくされようとしているルッコラを不織布トンネルの中で育てようと再度種蒔きしたところです。開拓地は虫が豊富にいるため、葉物野菜には不織布トンネ…

サツマイモ定植

先週立てした畝にサツマイモを定植しました。 昨年は紅はるかというネットリ系の種類を定植し、200本程度収穫しましたが、今年は紅あずまというホクホク系の種類を定植しました。 ご近所の農家さんにいただいた敷き藁がたくさんあるので、雑草対策にこち…

開拓地の夏野菜(その2)

開拓地の夏野菜の状況です。 ご近所の農家さんに敷き藁と籾殻燻炭をいただいたので施工してみました。燻炭の効果なのか苗に虫がついていません。トマトは小さい実が付いています。 画面真ん中の畑は空心菜を直播したのですが、見事に発芽したものの、何者か…

開拓地の夏野菜(その1)

先月末に定植した開拓地の夏野菜の状況です。 まずメインとなるトマトとナスです。今年はアブラムシや毛虫が多く、順調に成長しているとは言えない状況です。トマトの奥に見えるズッキーニも虫食いが酷く、活着するか微妙なところです。昨日意を決してコンパ…

夏野菜の定植

しばらく暖かい日が続くので遅霜の心配はないと判断し、夏野菜を畑に定植しました。 30坪程度の畑ですが、竹を使って塀の脇にもキュウリネットを設置しています。 一番日当たりが良いところには室内で育苗した尾張青大キュウリを植えました。ただ、まだ本…

夏野菜の育苗(その3)

コロナ禍で自宅にいることが多く、楽しみは夏野菜の育苗だけです(苦笑)。 尾張青大キュウリは本葉が大分大きくなりました。この後間引かないといけませんが、どうしようか思案中です。 後から植えた四葉キュウリです。まだ本葉は出ていません。尾張青大に…

夏野菜の育苗(その2)

その後の夏野菜の育苗状況です。ポッドを追加して育苗する夏野菜を追加しました。 最初に育苗したキュウリは本葉が出始めています。 本葉が出たら2本出ているセルは1本間引いて1本立ちせねばなりませんが、ここまで成長したのに間引くのは可哀相です。ち…

薪バンの足回りをアライメント(修正)

先日アライメントを行った薪バンですが、その後何度か運転してみて、運転しやすくなったものの、課題のハンドルの戻り(復元力)が改善されてないため、念のためトーを再計測してみました。先日施工した後はトーイン2mmだと思っていたのですが、今回何度…

春ジャガイモ栽培(その1)

3月上旬に植えた春ジャガイモですが、通常3週間で芽がでるそうですが、今年は3月末が寒かったせいか昨日芽が出ていました。 右側に見えているのはジャガイモとセットで植えると良い長ネギの苗です。 キタアカリの芽です。20個種イモを植えましたが、芽…

薪バンの足周りをアライメント

2月末に納車された薪バンですが、以下の写真の通り、林道等での伐採作業に参加するため、リフトアップスプリングとインチアップにより64mmリフトアップしてます。 リフトアップの弊害からフロントキャンバーがポジティブになっており、乗り心地とステア…

夏野菜の育苗(その1)

世の中はコロナウィルスで大変な状況ですが、家庭菜園では夏野菜を育てる準備が始まりました。 4月中旬以降、遅霜がなくなったら路地に種を撒いたり、苗を植えたりするようで、今年は勉強も兼ねて、家の中で種や実を育苗してみることにしました。 1月末に…

パサート10回目の給油

前回2月に給油してから久しぶりになりましたが、本日パサートに給油しました。 前回149円/Lで給油しましたが、今回141円/Lと単価が大幅に減りました。 今回スターレックスカードで給油しましたので、11円割引で実質単価130円/Lになります…

薪棚4号製作(完成)

天板選びに時間が掛かってましたが、4mm厚のプラダンで試しにやってみるかと決断したところ、100円ショップダイソーで良い素材と出会い、本日施工しました。 残念ながら良い色がないため、色は黄色を選択しました。 固定に使ったビスは絨毯を畳に固定…

菜花と蜜蜂

開拓地の近辺は菜の花が満載になりましたが、我が家の食用菜花も満開になりました。 開拓地の近辺で養蜂をやっていることもあり、菜花に蜜蜂が来て蜜を採取しています。 この蜜蜂ですが、後ろ足の付け根に花粉玉を付けているので撮影できないかと近接撮影を…