水と冷と温と薪

菜園と薪ストーブと南房総での田舎暮らし

アウターシールの固定箇所

先日フロントガラスをシーリングする手順をリペアマニュアルから抜粋してブログに
アップしましたが、

疑問であったアウターシールの固定箇所について、993乗りである”みのるさん”から
ありがたいアドバイスがありましたのでブログに記載したいと思います。

まず、以下の図は前回のブログにアップしたリペアマニュアルの図解4になります。

Outerseal

黒い矢印はマスキングテープでマスキングすることを意味しているのですが、
左側の矢印の下に赤く塗り潰した箇所があります。

ここが、アウターシールのツメが固定される箇所ではないかということです。

これで指示4の記載内容が理解できました。

Apply masking tape around the windshield,
making sure that the mounting section for the cover strip is covered.

カバーストリップ=アウターシールの取り付け箇所が(マスキングテープにて)
カバーされているのを確認して

という意味のようです。

問題はこの固定箇所(取付箇所)がスポットなのか全面に渡っているのかですね。
(全面だとするとアウターシールの取り外しは大変そうですが、Keep9のzakoさんから
優しく扱って千切れないようにしてくださいとアドバイスもらっているため、多分全面
だと推測・・・[E:catface])

明日には車検から993が帰ってきますので、確実に準備して作業したいと思います。
(シール材は何を購入したらいいのか調査から始めないと・・・[E:catface])

なお、不可解だった「Insulating」=絶縁するという単語ですが、みのるさんから、
「insulator」=インシュレーターであることを教えて頂きました。
(インスレーティングだと思っていました[E:bearing])

インシュレーターだと日常会話でもそのまま使いますのでよく理解できますが、
絶縁するというより、間に入るものという感じがしますね。
(目的なのか手段なのかの違いですが・・・[E:catface])。