水と冷と温と薪

菜園と薪ストーブと南房総での田舎暮らし

タマネギ苗の植付け

例年、春先からの病気で苦しんでいるタマネギですが、今年もチャレンジします。
3月までは立派に成長して豊作を期待するのですが、暖かくなって春雨が降るとベト病等に罹患してしまいます。
多分施肥に問題があると思うのですが、これまで12月頭と2月中の2回追肥(鶏糞)していましたが、1月末に1回追肥して施肥量を押さえてみようと思います。

手前は早生種のソニック、奥は中生種のネオアースになります。
ソニックは妻が植付けましたが、美しくないです(苦笑)。

私が植付けたネオアースは綺麗に植付けました(笑)。

最近野生動物が畑の畝を歩き回って苗をダメにしたりするので、100均の幅広テープで規制線を張っています。が、効果はさして期待できません(鳥には効果あり)。

しかし最近の野生動物による農作物の被害は目に余るものがあります。
うちも庭で育てていた秋ジャガがイノシシに食べられ、収穫まじかの大豆も合わせて食べられました。

したくもないのに庭に侵入防止の柵や囲いを設置して、のんびりした田舎生活の外観が台無しです。困ったものです。