水と冷と温と薪

菜園と薪ストーブと南房総での田舎暮らし

園芸

夏野菜定植(その3)

ちょうど1週間前にスイカ用のくらつきを作成したので、本日スイカを定植しました。 写真では分かりにくいですが、30cm程度穴を掘って鶏糞と草木灰を入れて、10cm程度盛り土をしています。スイカは砂漠地帯が原産なので乾燥しやすい環境を作っていま…

ジャガイモ追肥&土寄せ

2月28日に植え付けしたジャガイモですが、本日メークインとキタアカリに追肥と土寄せを行いました。 まずは株間に鶏糞を30g施肥します。 元々深植えしていたのでそんなに土寄せは必要ではないと考えていますが、畝間の土をレーキで株に寄せます。 我が家…

夏野菜定植(その2)

ウリ科はスイカとハヤトウリ以外定植完了しましたが、苗づくりに時間が掛かるナス科を本日一部定植しました。 余っていた銀マルチに黒ナス7株と白ナス1株を定植。 ゴミ袋マルチに韓国大トウガラシ8株を定植。 トウガラシ(小)4株とハバネロ4株を定植。…

柿畑の草刈り

2月頭に鶏糞、2月末に高度化成を施肥して、放置していた柿畑ですが、4月に入って草が最大40cm程度伸びたので草刈りしてきました。 2台のエンジン式刈払機で草を刈っていきますが、700㎡程度面積があるので2時間強掛かります。 年始まで掛かった…

夏野菜定植(その1)

先月末に定植を開始した夏野菜ですが、 本日曇り空の中、定植を行いました。 ズッキーニ10株です。ゴミ袋マルチは先週張っておいたので定植だけです。今朝までの雨で畑は水浸しです。 初めて栽培するバターナッツ2株です。 去年植えて美味しかったトラン…

夏野菜育苗状況(その4)

今日は里芋の畝に肥料を施肥したかったのですが、朝から雨で諦めました。 室内で出来ることといったら鉢上げなのですが、本日すべての苗についてプラグトレーからビニールポットへの鉢上げが完了しました。 今回使ったビニールポットは120弱でした。例年…

夏野菜定植開始

関東地方では本日から気温が上昇するとのことで、リビングで育苗していた苗を一部庭の畑に定植しました。 大きくなった中玉トマト(右)。大玉(左)はもう少ししたら定植したいと思います。 ツルが伸びて限界に達したインゲン。ケンタッキー種です。 定植時…

夏野菜育苗状況(その3)

桜も予報が外れて開花しませんが、昨日今日と雨模様で天気が悪いです。 何もやることがないと思っていましたが、使用している種まき倍土が20日しか肥料が効かないことに気が付き、慌ててナス科を中心に60株程度をプラグトレイからビニールポットに鉢上げしま…

エンドウ類の定植

昨年10月にエンドウ類を畑に定植しましたが、寒さで枯れてしまい、現在脇芽が辛うじて生き残っている状況です(空豆は順調に生育中)。 これから育苗して定植しても収穫時期は大差ないと知り合いに聞いたため、3月初めに室内で種蒔きし育苗していました。…

夏野菜育苗状況(その2)

ナス科はトマト以外成長が遅いですが、遅く蒔いたウリ科は成長が早く、プラグトレーからビニールポットに鉢上げするものが出ています。 3/23から寒波もなくなり暖かくなる予報なので、冬越しに失敗したエンドウ類とインゲンを畑に定植する予定です。 ト…

竹垣製作(その9)

本日が骨組み製作の最終日になります。 昨日残した2スパンと設置を省略していた0.5スパンに縦渡しを設置しました。これで予定箇所すべてに資材を設置することが出来ました。 縦渡しの間は握りこぶしが入らない広さになっています。 庭から見た感じです。…

竹垣製作(その8)

竹垣製作も終盤になりました。昨日製作した縦渡し32本を組み込んで行きます。 残りあと手前の2スパンを残すのみとなりました。 明日には完成させたいと思います。

竹垣製作(その7)

雨がやっと止みましたので、70本程度の縦渡しを作成すべく、竹を伐採に山に行きました。 急斜面の竹林のため、昨日までの雨で滑ります。あまり上には登らず、近場で直径15cm程度の竹を3本伐採しました。160cmに裁断して計12本できます。 伐採…

夏野菜育苗状況

2/20にナス科から夏野菜の育苗を開始しましたが、昨日ウリ科等も播種しましたので状況をご説明します。 昨日播種したトランペットズッキーニ、ズッキーニ、トウモロコシです。自家採取したトランペットズッキーニの種が弱弱しく、芽が出るか不安ですが、…

竹垣製作(その6)

今日は先日5スパン横渡しを設定した箇所に在庫の竹で40本の縦渡しを作成して設置しました。 縦渡しの間隔は拳骨が入らない程度にしています。 残りの縦渡しを数えたところ70本程度必要なので、4分割りするとして、中太の竹(160cm)が9本必要にな…

竹垣製作(その5)

2日間が空きましたが、本日竹垣製作を継続して行いました。 今日は5スパン分の横渡しを設置しました。これで横渡しは終了です。 もう少し時間があったので、既存のフェンスの上にも半割の竹を設置しました。 明日も作業が出来そうなので、残った竹で縦渡し…

竹垣製作(その4)

本日午前中柿畑に行って、高度化成施肥と枝に放置していた農業用ロープの撤去、蕗の薹の収穫を行ったので、午後少しだけ竹垣作業を進めました。 今日は赤枠内に縦渡しを12枚追加しました。これで昨日追加した横渡しがずれることはありません。 今回直径が…

竹垣製作(その3)

本日午前中ジャガイモ植え付けを行いましたので、午後竹垣製作を行いました。 本日の作業は3スパン分の横渡しの設置になります。 この横渡しですが、針金で固定していますが、縦渡しが入るまでは上下に動きます。 すべての部材の設置が完了したら針金で固定…

ジャガイモ植え付け

2月最初に種イモを種苗店で購入し、天気が良い日に日光を当てて芽出ししていたジャガイモを本日植え付けしました(10日程前に元肥を全面施肥済み)。 耕運機で耕運した後、畝立て機を使って溝を4本掘ります。 メークイン15個、キタアカリ15個、アン…

竹垣製作(その2)

先日開始した竹垣製作ですが、時間があるうちに作業を進めます。 前回12スパンあるうちの4スパンに横渡しを設置し、1スパンだけ縦渡しを設置しました。 今回は前回設置した横渡し3スパンに縦渡しを設置しました。 横渡に4箇所ドリルで下穴を開けて、針…

竹垣製作開始

昨年からイノシシによる獣害が酷くなり、庭の畑で育てているジャガイモ、大豆に被害が出るようなったため、竹垣を設けることにしました。 我が家は景観を考慮してコンクリートブロック3段だけで敷地を囲っています。コンクリートブロックには2mおきにフェ…

夏野菜ナス科育苗開始

例年より少し早く夏野菜ナス科の育苗を開始しました。 プラグトレーに育苗培土を入れ、計96個の種を蒔きました。 今回種蒔きしたのは、ナス(千両、白)、トウガラシ(鷹の爪、韓国大トウガラシ、ハバネロ、シシトウガラシ)、ピーマン(普通、ジャンボ)、…

トロンボーンカボチャの収穫

7月に知人からトランペットズッキーニの種をいただき、8月に種蒔きして、しばらくズッキーニとして若鞘を食していました。普通のズッキーニより少し甘みがありますが美味しく頂きました。 このトランペットズッキーニは成熟するとトロンボーンカボチャにな…

タマネギ苗の植付け

例年、春先からの病気で苦しんでいるタマネギですが、今年もチャレンジします。3月までは立派に成長して豊作を期待するのですが、暖かくなって春雨が降るとベト病等に罹患してしまいます。多分施肥に問題があると思うのですが、これまで12月頭と2月中の…

豆類の定植

10月5日に育苗開始した豆類を本日定植しました。 そら豆(自家採取)、スナップエンドウ(市販品購入)、フランス大絹サヤ(自家採取)を育苗したのですが、左のそら豆と真ん中のスナップエンドウはまあまあの発芽率で、右のフランス大絹サヤは散々な結果…

ニンニク生育状況

10月1日に植えたニンニクですが、5日過ぎから芽が出だし、現時点で9割以上発芽しました。 奥のイチゴ苗の間にもニンニクを植えていますが、こちらは100%発芽してます。 今年は施肥の関係でマルチなしで育てます。1か所2本発芽している箇所があっ…

次郎柿の収穫開始

今年から管理している柿畑には西村早生の他に、次郎、大秋等が植わっています。西村早生は9月後半に終了となりましたが、全体の6割を占める次郎が色づいてきたので収穫を開始します。 やはり日当たりが良い場所が色付きが早いようです。 奥に見えるのは隣…

マメ類の育苗開始

10月に入りましたので、11月に定植するマメ類の育苗を開始しました。 畑の土を持ってきてセルポットに種蒔きします。豆科なので肥料はなしです。 今年春に種取りした空豆です。40粒種蒔きしました。自家採取なので発芽率はどれくらいでしょうか? 嫁の…

イチゴ&ニンニク植え付け

本日ランナーから切り離して育苗していたイチゴと、春先に収穫したニンニクを皮を剥いて1片ずつに分けて植え付けしました。 奥がイチゴで手前がニンニクになります。 ニンニクは1条に23片を植付けましたので、6条で138片植付けました。イチゴ苗の間…

夏野菜の出荷(最終見込み)

7月から販売している夏野菜も9月中盤に差し掛かり、大分収量が落ちてきました。 青トウガラシで販売していた韓国大トウガラシは赤トウガラシに切り替えたため収穫しておらず、シシトウガラシも綺麗な個体が少なくなったため収穫していません。 残るはゴー…