水と冷と温と薪

菜園と薪ストーブと南房総での田舎暮らし

今年初めての玉切り

友人の伐採現場から欅と樫の原木(中太メイン)を500kgいただいたので、本日重い腰を上げて玉切りしました。 欅だと早く薪割りしないと固くなって割れなくなると不安になりますが、これくらいの太さならばしばらく放置しても大丈夫でしょう。 今年は今…

大量の杉原木

田舎で暮らしていると原木があるから薪にどうぞという情報がチラホラあるのですが、今回伺った原木はなんと杉が100本あるレベルのものでした。 我が家の薪ストーブでは針葉樹は焚かないため、私的に需要はありません。 大家さんにお話を聞くと、甥っ子が…

欅の玉切り

地域の知り合いから欅を伐採したので薪にどうぞということでご自宅を訪問し玉切りしてきました。 手間に積んであるのが今回玉切りした欅ですが、2週間程度日数が経っているようでチェーンソーの歯が立たず切りにくかったです。 それでも突っ込み等を多用し…

冬の薪割り(その1)

昨日やっと2つ目の薪棚が空いたので、これまで貯めた原木を薪割りします。なお、玉切りは伐採後に終わらせています。 今年に入って集めた原木です。手前の大きなものは昨日伐採したものになります。 手動式薪割り機(12t)で原木を割って、割った薪を一輪車…

今シーズンの薪ストーブ始め

今シーズン初めて薪ストーブを焚きました。 久しぶりの薪ストーブは少し焦げくさいですが、やはり暖かいです。 これでシーズン開始です。

薪ストーブ煙突掃除

今年も年に1回の煙突掃除の季節がやってきました。 写真はすでに室内の煙突を外して、煤受け用のゴミ袋を煙突に設置しています。なお、今年は外した煙突2本のうち、長い方の1本を煙突に再度設置して、上から掃除することにしました(冷静に考えるとあまり…

今シーズン最後の薪割り

本日今シーズン最後の薪割りを行いました。これですべての薪棚が一杯になりました。 以下、写真は薪棚の状況です(来年使う順番となっています)。 薪棚4号。左の上半分は本日割った薪です。 薪棚1号。昨年4月に割った薪です。 薪棚2号。昨年4~7月に…

今期最後の玉切り

先週3回も原木伐採に参加して収集した原木を玉切りしました。原木取集も先週で最後だと思いますので、今期最後の玉切りとなります。 その前に収集した原木も一部含んでますが、山桜、小楢、楠木、榎木、樫になります。玉切りした原木で軽トラ2台分くらいあ…

薪の収集状況(その1)

2月もまもなく終わりということで、10月から行っている薪活の状況を整理してみました。 やっと最初に空にした薪棚を一杯にできました。これで2.5㎥なので、来年用の薪棚2つと合わせて4㎥確保したと思います。 簡易薪棚に残っている薪がこれくらい。 …

薪バンアライメント結果

度々実施していた薪バンの足回り調整ですが、今回車検を受けるに当たり、これまでセルフで実施していた調整がどの程度の精度なのか知るために、アライメントを実施していただきました。以下がそのレポートになります。 薪バンはキャンバー角調整ボルトでキャ…

薪バンにスロットルスペーサー所感

先日施工したスロットルスペーサーですが、本日試走してみました。 なお、我が家の薪バンにはAGSというセミオートマのような機構が装着されています。 踏み出しからはっきりと違いが分かりましたが、効率のよいエアクリーナーに交換したような印象です。 運…

薪バンにスロットルスペーサー取付

お手軽なチューンナップアイテムであるスロットルスペーサーを薪バンに取付けました。以下、効用等についてgoo-netから引用です。 ---電子制御スロットル装着車特有の『発進時』『中間加速領域』でのスロットルレスポンスの鈍さを解消するお手軽な吸気系パワ…

薪ストーブ初炊き

昨日昼過ぎから関東地方は寒くなり、夜は毛布に羽毛布団を重ねて寝ました。我が家は南房総に位置しますが、内陸部にあるため冬はそれなりに寒くなります。 今朝のリビングの室温は18度でしたので厚着をすれば過ごせますが、薪ストーブの試運転も兼ねて初炊…

薪棚6号作成

今日は台風16号の影響でぐちゃぐちゃになった庭の後片付けを午前中行い、まだ実を付けているピーマン類を除いて夏野菜を撤去しました。 午後、今年度の地域サークルでの原木伐採・収集が開始になったことを受け、原木を割った薪を薪棚が空くまでプールする簡…

薪を薪棚に収納

先月終わりに真夏の薪づくりを行いましたが、外に放置して約1か月経ちましたので、薪棚に収納しました。 idehr5963.hatenablog.com 防草シート上の薪はあと一山薪棚に収納することができませんでした。 犬走の薪はすべて収納しました。雨に打たれて樹液が犬…

真夏の薪づくり(最終)

真夏の薪づくりも最終日となりました。さすがに疲れましたね。 今日は日中暑いことが予想されたので、7時30分から3時間30分作業しました。 では、今回の薪づくりの成果です。 防草シートの上 犬走の上 クスノキらしき曲者ですが、手動式薪割機の刃は食…

真夏の薪づくり(その4)

中々終わらない真夏の薪づくりです。1日開きましたが、本日再開しました。 まずは本日の成果です。中太サイズ6本を手動式薪割機にて2時間掛けて割りました。 明日すべて割り終わったら井桁に積みたいと思いますが、サイズがマチマチなのでうまく積めるか…

真夏の薪づくり(その3)

昨日に引き続き、本日も早朝から手動式薪割機にて玉切りした原木を薪割りします。 昨日と違いクセはない玉ばかりでしたが、2時間掛けて割ったのはこれだけでした。 その後、昨日粘って割れなかったクスノキらしき原木を斧で薪割りしました。やはり斧は強い…

真夏の薪づくり(その2)

先週に引き続き、真夏の薪づくりを進めて行きます。 台風8号通過後、午前中曇りで風が強いということで、本日先日玉切りした原木を手動式薪割機で薪割りを行いました。 3時間掛けて成果はたったこれだけです。 時期的に水分が多いと思いますので、しばらく…

真夏の薪づくり

梅雨が明けてから関東地方は暑い日が続いています。 先週知り合いの方のご紹介で原木を収集できたので、茹だる様な暑さの中、本日チェーンソーで玉切りしました。 その前に現在の薪棚の状態です。 奥が薪棚5号(ダブル)、右が薪棚4号(シングル)です。薪…

薪割り機導入

ついに、というか、とうとう薪割り機を導入しました。 年齢的にも薪割りはしばらく斧でやると決めていたのですが、昨年から今年に掛けて7㎥の薪を斧で割ったところ、両腕ともテニス肘状態になり、生活にも支障が出る状態になりました(他にもテニス肘の原因…

薪ストーブ清掃完了

室内煙突の組み立て工程を残していた薪ストーブ清掃ですが、うまく行くか不安の中、本日実行しました。不安は的中せず、意外と苦労せず組み立てることができました。 ポイントは以下の写真にある可動式煙突(スライド煙突)なのですが、下部を誰かに押さえて…

薪ストーブ清掃

3月半ばに焚ける薪がなくなり、薪ストーブもお役御免となりましたので、天気が良い今週薪ストーブを清掃することにしました。 昨年知り合いの方に対応をお願いしましたが、今回初めて自分で清掃することにしたため、失敗しないように以下の4つの工程に分け…

薪バンのアライメント(3回目)

昨年購入した薪バンですが、リフトアップスプリングでリフトアップした結果、キャンバー角がポジティブだったため、スズキ純正キャンバーボルトでネガティブに調整しました。 リフトアップ後、ハンドルの戻りが悪くなったため、トー角の調整に着手し、これま…

今年の薪収集状況(その2)

先週末も地域サークルの伐採作業に参加して原木を少し頂いてきましたが、現在の薪収集状況です。 輪切りして薪割りしていない原木があと少しあります。腕が痛いので少しずつしか進捗しません。そろそろ薪割り機が欲しくなってきました(苦笑)。 以前原木収…

今年の薪収集状況

昨年12月から今年の薪を収集してますが、現時点の収集状況です。 昨年秋に製作した薪棚5号(写真奥)は手前の列に少し空きがあるものの、概ね埋まっています(3㎡弱)。 なお、今年燃やせる薪は右の薪棚4号にある分だけなので、2月まで持つか微妙です…

薪ストーブ初期燃焼 morso3440CB

morso3440CBを朝4時から焚き付けた際の動画です。 太薪が長くて横に設置できなかったため、全体を井桁に組むことができず、下から着火しています。 薪は1年弱しか乾燥しておらず水分多めのため、火の立ち上がりに時間が掛かります。 ちなみにWindows10付属の…

薪棚5号製作

来年用の薪を保管する薪棚がないため、本日薪棚5号を製作しました。 これまでシングルばかりでしたが、設置場所の奥行に余裕があったためダブルで製作しました。あと天井に波板を乗せれば完成となります。 これで我が家の薪棚の総量は6㎡ですが、2年分キ…

薪ストーブ初炊き

南房総は生憎の天気で冷え込んでいますので、本日薪ストーブを初炊きしました。 相変わらず着火が下手ですが、やはり薪ストーブは暖かいです。 焚き付け用の端材がないので、天気が良い日に作成する必要がありますが、かなり億劫です・・・。

薪バンの足回りをアライメント(修正)

先日アライメントを行った薪バンですが、その後何度か運転してみて、運転しやすくなったものの、課題のハンドルの戻り(復元力)が改善されてないため、念のためトーを再計測してみました。先日施工した後はトーイン2mmだと思っていたのですが、今回何度…